高校生の月のお小遣い事情とは?

皆さん、こんにちは!今日は高校生息子のお小遣い事情について、ちょっとお話ししたいと思います。よくママ友たちとの間でも話題になるこの件ですが、皆さんのご家庭でも苦労されていることなんじゃないかなって思いますので、面白く読んでいただければと思います。

現在、高校一年生の息子のお小遣いは月に5千円です。ネットで調べてみるとこれは高校生のお小遣いのごくごく平均額で、私の周りのママ友に聞いても5千円という家庭がほとんどでした。しかし、皆さん本当に5千円で足りてますか?うちは月末になると足りなくなるんでしょうね。「お母さん、〇〇買って」と言ってきます・・・。もしくはしれっと買い物についてきて、しれっと私に自分の欲しいものを渡してきます。あまり高くない額であれば、仕方ないなあと買ってやることもしばしばあります。でも「ちりつも」ですよね。そんなことを繰り返していると家庭内の出費もかさみますし、彼にとって簡単に買ってもらえる状況が、決していい状況ではなく、金銭感覚を養うという面においてはマイナスです。

確かにこのご時世「物価高」ですし、友達と1、2回カラオケに行ったら、それでほとんど使い切ってしまう額ではあるのかなあと思います。「もう少し増やしてあげたらいいのか」とも思うのですが、お金を簡単にあげるのは甘やかしている気がして、なかなか決断がつきません。しかも、息子の通う高校はアルバイトが原則禁止なので、自由に稼ぐ手段も限られています。

そこで!

家庭でできるお手伝いを、彼が自らの「仕事」として引き受けて、報酬を与えることにしたらどうだろう?とひらめきました。具体的には1回100円から300円程度でお手伝いの項目をいくつか設けて、彼が自発的に行うことでその額を報酬として受け取ることができるというものです。この方法なら少しでも自分のために働くという経験を積めるし、金銭感覚も身に付くかな、と思ったのです。

ところが、いざ提案してみると、息子の反応がイマイチ。「えー、めんどくさいよ」と言われてしまい、正直ガッカリでした。私としては「お金を稼ぐ苦労を分かってほしい」と思ったのですが、どうやら彼の眼には「面倒なバイト」として映ってしまったようです。

そんな中、面白いことに、小学校に通う次男の反応は真逆でした!彼は「やる!やる!」とノリノリ。早速、玄関の掃除とかお米炊きとかやりだして、「はい100円!」とか言ってきます。兄と弟でこうも反応が違うとは・・・。性格の違いなのか、はたまたそういう時期なのか・・・難しいですね。

結局、高校生息子は興味なさげではありますが、「お小遣いの賃上げはしないよ、稼ぐ手段は与えたんだから、あとはやるかやらないかはあなた次第だよ」と伝えました。決して悪い話ではないと思うんですよね。だって、やりようによっては月+3000円くらいにはなるように設定したんですから。まあ、彼のやる気次第です!

いかがでしたでしょうか?今回は我が家の高校生息子のお小遣いにまつわるお話しでした。皆さんの家庭ではどうでしょうか?いろいろな工夫を皆さん、されていることと思います。我が家の続報もまたお伝えしたいと思います!