映画「ブラックフォン」:少年フィニーと友人の鉄槌をくらえ!

1970年代のアメリカ、静かな町で子どもたちが次々と失踪する事件が発生。そんな不穏な空気の中、主人公のフィニーも誘拐され、孤独な地下室に閉じ込められます。壁に掛けられた壊れた黒電話は、やがて恐ろしい「謎」と「希望」の鍵を握る存在に。『ブラック・フォン』は、サイコサスペンス、ホラー、脱出サバイバルなど多くの要素が詰まった作品です。以下、その魅力をご紹介します。


失われた少年たちの声が紡ぐ「黒電話」の謎

映画のタイトルにもなった「黒電話」が本作の象徴です。壊れているはずの電話から聞こえてくるのは、過去に犠牲となった少年たちの声。その声は、彼を救おうとしているのか、それとも引きずり込もうとしているのか…。声だけの登場でありながら、彼らの「無念」と「希望」が色濃く描かれ、物語に一層の深みを与えています。


フィニーの成長と強さに拍手!

内気な少年フィニーは、いじめられっ子で、自分に自信が持てない日々を過ごしています。誘拐され、命の危機に直面する中で、彼は少しずつ恐怖に立ち向かう勇気を見つけていきます。友人、そして親友との会話の中で脱出のヒントを得て、実行していきます。もう友人たちの姿はこの世にはないけれど、懸命に声に従って立ち向かう少年フィニー。なんとか脱出して助かってほしいと全力で応援したくなります。この友人たちとの絆というのは、この映画最大の魅力です。そしてフィニーの成長を目撃するたび、観客は思わず拳を握り締めるでしょう。


残る「謎」と深い考察

なぜ黒電話は少年たちの声を拾うのか? 誘拐犯であるグラバーの真意とは? そして、フィニーの妹グウェンが見る「夢」は単なる偶然なのか? これらの謎は映画の最後まで明かされることはありません。観客自身が解釈し、考える余地を残す点が、この作品の知的な恐怖を生み出しています。


演技と時代背景が生む「リアリティ」

1970年代のアメリカの町並みや音楽、そして当時の社会情勢が見事に再現されています。さらに、グラバーを演じたイーサン・ホークの不気味な演技と、フィニー役の若手俳優の繊細な表現が、観客を映画の世界に引き込みます。映像と演技の調和が、この映画を単なるホラー以上の名作に昇華させています。


続編の可能性に期待!

『ブラック・フォン』は、多くの謎を残したまま物語が終わりますが、その余韻が逆に心地よいです。こちらの作品、2025年に続編が公開される予定だということで、次作は、いったいどんな展開になるのでしょうか?謎が解き明かされるのか?新たな殺人鬼が現れるのか?または成長したフィニーやグウェンにさらなる試練があるのか…来年の公開を待ちたいと思います!