『サイレン 〜FORBIDDEN SIREN〜』映画版はゲームと何が違う? ホラーの魅力を徹底解説! 2025-01-31 投稿者: mimi 0 2006年に公開された日本のホラー映画『サイレン 〜FORBIDDEN SIREN〜』は、名作ホラーゲーム「SIREN2」をベースとする作品です。しかし、登場人物も全て異なっており、舞台となる孤島の名称もゲーム版は「夜見…
笑顔が怖い…新感覚ホラー「スマイル」 2025-01-30 投稿者: mimi 0 笑顔がこんなに怖いなんて…映画『スマイル』はホラー映画好きなら見逃せない一本です。この作品は、2022年に公開されたアメリカのホラー映画で、監督パーカー・フィンの初長編作品。元々は短編映画『ローラは眠れない』がベースとな…
今日は「旧正月」:旧暦と新暦の違いとは? 2025-01-29 投稿者: mimi 0 今日は旧暦の1月1日で、「旧正月」です。 お隣の国、中国ではこの時期を「春節」と言って、新暦の1月1日よりも盛大にお祝いするそうです。今年は1月25日から2月2日までの9連休だそうで、たくさんの方が日本でお休みをゆっくり…
元祖ミッドサマー!ニコラス・ケイジ版「ウィッカーマン」で恐怖を目撃せよ! 2025-01-28 投稿者: mimi 0 今回は2006年公開、ニコラス・ケイジ主演「ウィッカーマン」(原題『The Wicker Man』)をご紹介します。この作品は1973年製作の同名イギリス映画をリメイクしたもので、私はオリジナル版を未見ですが、1970年…
シール活用術:100均素材でバレンタインコラージュ 2025-01-24 投稿者: mimi 0 今回は、100均素材でコラージュしてみました。今回使用したのはこちら。 セリアさんとキャンドゥさんで見つけて、(かわいいっ)とテンション上がって購入です。(コラージュを飾った木のフレームも100均)ひとつだけ、右上のシー…
スタバのラテアートに癒されました-次男の鋭いツッコミ付き 2025-01-23 投稿者: mimi 0 先日、スタバに行ってきました。本をゆっくり読みたくて。家にいると、どうしても雑念が多くなり、集中できないことが多いんですよね。本とコーヒー代だけ持って、出かけることにしました。 スタバのメニューってたくさんありますよね。…
『レディ・オア・ノット』- 命がけのかくれんぼ、花嫁と一族の死闘! 2025-01-22 投稿者: mimi 0 今回ご紹介する映画は、『レディ・オア・ノット』(原題: Ready or Not)です。公開は2019年ですが、日本では劇場未公開。その後2020年にDVDが発売され、今はレンタルやNetflixで視聴可能です…
あの童謡がホラーに変貌!『メリーおばさんのひつじ』レビュー 2025-01-21 投稿者: mimi 0 童謡「メリーさんの羊」は世界中で親しまれている優しい歌ですが、今回ご紹介する映画「メリーおばさんのひつじ」(原題『Mary Had a Little Lamb』)はそのイメージを覆すホラー映画となっています。(2024年…
霊視はスピリチュアルだけじゃない!人生を豊かにする実践書、シークエンスはやとも「霊視ができるようになる本」 2025-01-20 投稿者: mimi 0 最近、面白い本を読んだのでご紹介します。シークエンスはやともさんの「霊視が出来るようになる本」(サンマーク出版)です。スピリチュアルな世界に興味がある方はもちろん、どこか霊視などは半信半疑な方、またスピリチュアルは苦手だ…
「テリファー」、B級ホラーの真髄を体感せよ! 2025-01-17 投稿者: mimi 0 ホラー映画『テリファー』(原題:Terrifier)は、2016年に公開されたアメリカのインディーズホラー作品。アート・ザ・クラウンが繰り広げる、血塗られたカーニバルへようこそ。もしあなたが血が苦手なら、この映画は絶対に…